めぐみ園からのお知らせ

 楽しみにしていた親子遠足当日は、びっくりするほどの大雨。雨がざあざあ降る中、子ども達は園に来ました。少しでも遠足気分で楽しめないかな?と考え、まずは大きな的当てを張り出し、遠足に持っていこうと作っていたドングリロケット?を使って、的当て大会が始まりました。なかなか的に当たらずに悔しそうにしていたお友達も、「ロケットチャンピオンになりたい!」と一生懸命に真ん中の50点の的を狙っていました。そしてお弁当の時間には、持ってきたレジャーシートをソーシャルディスタンスに広げて食べることに。いつもとは違う雰囲気に、なぜか食べるのが早くなる子ども達。パーテーションがないので、おしゃべりはせずに食べましたが、顔を見合わせては嬉しそうにお弁当を食べていました。
 木曜日には、中央公園までどんぐりと葉っぱ拾いに出かけました。道中、保育園のお散歩に出会うと、「また来てね~」と笑顔で手を振り合う子どもたち。行きも帰りも歩いて頑張りました。公園につくと、「ぼく、中央公園に詳しいから!任せて!」とお友達がドングリスポットを教えてくれ、じゃぶじゃぶ池の裏でたくさんのドングリを発見!「ちっちゃい!赤ちゃんかなあ?」、「帽子もあるよ!」中にはブルーベリーのような実も落ちていて、大喜びでした。 続きを読む

 あっという間に10月も終わりとなり、運動会まであと1週間となりました。みんなで書いた万国旗をホールに飾ったり、ハードルやかけっこの練習に励んだりとすっかり運動会モードです。
 木曜日には中央公園横のグラウンドへ行き、運動会の練習をしました。着いた途端、広い場所に大興奮の子ども達。端っこまで走って競争したり、手をつないで探検したり、鬼ごっこしたりと朝から元気いっぱいでした。かけっこでは、自分の走るコースを律義に守って走ったり、頑張っているお友達を応援したりと大盛り上がり。「なんでもできるぞ!」ではいつものホールの練習とは広さも地面も違う中、グラウンドは芝生のため、はとさんの緑色の縄跳びが草に紛れて見えなくなるハプニングもありましたが、悔しい思いや達成感、いろんな経験をしながら、一人ひとり最後まで精いっぱい走り切りました。はとさんのリレーも初めての練習。コーナーを回ったり、バトンパスの練習もしました。本番が楽しみだね。神さまからいただいた力を発揮して、良き思い出となりますように。 続きを読む

 10月も半ばになり、やっと秋らしい気候になりました。日によって気温の差があり、体調を崩していたお子様もいましたが、気候も体調も安定して、秋の行事もみんなで楽しく行ってゆければと思うこの頃です。
 新型コロナの収束が未だ期待できない中、今年も例年より縮小した形での運動会になりますが、子ども達と楽しみにしながら、準備や練習を重ねています。ハードルの『カモシカ跳び』もわかってきて、楽しそうに練習している子ども達。先週、久しぶりに公園の広場でかけっこの練習もしましたが、広い場所でお友達と走るのが久しぶりだったせいか、やる気満々、解放的な気持ちで走れたのは良かったのですが、斜めに走ってしまい隣の子とぶつかって転んでしまうお子様もいました。また公園に行く機会を増やして、慣れてゆきたいと思います。緊急事態宣言が出なければ、1年ぶりに水神小学校で運動会が出来るので、広い場所での活動も経験できればと21日には亀戸のグランドを借(か)りての練習も予定しています。(お手紙をご確認ください)みんなでワクワク、のびのび運動会ができるよう、目標に向かって頑張りたいです。 続きを読む

 10月に入り秋本番といいたいところですが、昼間はまだ日差しもきつく、汗だくになる日々です。寒暖差が激しく、体調も崩しやすい時です。脱ぎ着のしやすい服装でお願いします。
 久しぶりに、かえる公園に行きました。トイレをすまして靴を履き替えて整列。みんなとても早くてきぱきとでき、二人ずつ手をつないで、前の人と間を開けずに、気をつけながら歩くことができました。運動会の並び方とかけっこの練習。並び方は、はと・ろばのぶどうグループ・ばななグループ、ひつじのぶどうグループ・ばななグループと、なりました。当日、お子様の列の後ろに並んでいただくのでお願いします。また、かけっこでは、久しぶりのことでもあり、斜めに走ってしまったり、交差してしまったりで、擦り傷を負ってしまったお友達も。2回目からは、縦のラインも引いて、よーいドン! 上手に走ることができました。スタートラインに立った友達に可愛い声で、「がんばれ・がんばれ」の声援。とても、かわいかったです。「もっと、走りたーい。」「まだ、やる~」の声が。でも、他の保育園の年長さんと、遊具の場所と走る場所を交換し、自由に遊んでから帰って来ました。 続きを読む

 あっという間に9月も最後の週となりました。朝晩もすっかり涼しくなり、どんぐりを見つけて持ってきてくれたお友達もいたりと、秋を感じる日々です。季節の移ろいの中にも神さまの恵みを見つけていけますように。
 火曜日には身体測定がありました。プールのお着替えで慣れたのか、今までは身体測定となると緊張して心配そうにしていたお友達も、にこにこで服を脱ぎ、列に並んでいました。中には勢い余ってパンツまで脱いでいた子まで…!「3センチも大きくなったよ!」と成長したことを喜んでいました。測定の後、ろばさんのお着替えを手伝ってくれるはとさんの姿も。いつもは自分で履ける上履きもお兄さんに履かせてもらって、ご満悦の様子。神さまに守られ、愛され、心も身体も大きく成長している子ども達です。 続きを読む

 先週は祝日の合間に登園しているような感覚でしたが、お休みの日のお話を聞かせてくれたり、着替えるとすぐに遊びを探すように動き出し、お部屋でもお外でものびのびと遊んでいた子ども達でした。火曜日には今年度初めて全園児が揃って礼拝をすることもできました。長くお休みしていたお友だちにも、「おはよ~!」と皆で歓迎したあとは、特別扱いすることなく自然に受け止めて遊びだし、どの子も気兼ねなく過ごしている姿に嬉しさと感謝の気持ちが湧きました。
 季節も変わり始め、少しずつ涼しさが増してきましたが、お庭ではまだ「先生、水出していい~?」とバケツを水道にスタンバイして聞いてくる子ども達。泥遊びに慣れ、水を使って遊ぶ楽しさもわかり、友達同士で工夫し合いながら山を作り、トンネルに水を通してみようと頑張っていたり、「ここは川だよ。」と水の通り道を考えて流してみたり。泥団子作りも(贔屓目かもしれませんが)上手に丸められる子が増えました。お部屋ではパズルやビー玉転がしのキュボロなど自分で選んで静かに取り組んでいたり、お友達とおしゃべりしながら切ったり貼ったりいそいそと制作している子も。 続きを読む

 ♫ かみさまのあいは、しみとおる わたしたちのこころに、ひのひかりのように さあ、みんないっしょに、さんびのうたをうたおう、いつまでもいっしょに、さんびのうたをうたおう ♬ こどもさんびか40番 4番
 2学期が始まり2週間がたちました。少しずつ幼稚園生活のペースを戻しつつ、こども達は毎日元気に登園し友達との関わりの中で大きな成長を感じます。            敬老の日の恒例行事として、コロナウイルスの発生前までは、カムカムデイという日を設けて園児の祖父母の方々や、いつもめぐみ園のこと、子どもたちのことをお祈りして下さっている教会員の方をお招きして、感謝の気持ちを込めて歌やダンスの発表をしたり、一緒に歌を歌ったりしていました。残念ながらコロナ感染拡大により去年から開くことができません。しかし、お子様の写真付きの手作りプレゼントは例年通りに。新入園児のお友達はそのまま飾って頂き、在園児のお友達は去年の写真のプレゼントにつなげて頂き、1年ごとの成長を感じて頂けたらと思います。まわりに折り紙で作ったものを貼ったり、シールを貼ったり、絵を描いたり、一人一人細かいところも一生懸命指先を動かして作り、素敵なプレゼントが出来上がりました。大好きなおじいちゃんおばあちゃんのことを考えながら、「いつ渡そうかな?」「遠くにいるから送るの?」といろいろ話をしていました。また、今年は子どもたちの賛美の動画をお届けします。アクセスの方法など詳細はお手紙をご覧ください。ご家族、おじいちゃんおばあちゃんと心温まる、微笑ましい動画をご覧ください。 続きを読む

♫ かみさまのあいは、しみとおる わたしたちのこころに、ひのひかりのように さあ、みんないっしょに、さんびのうたをうたおう、いつまでもいっしょに、さんびのうたをうたおう ♬ こどもさんびか40番(ばん) 4番(ばん)

2学期が始まり2週間がたちました。少しずつ幼稚園生活のペースを戻しつつ、こども達は毎日元気に登園し友達との関わりの中で大きな成長を感じます。            敬老の日の恒例行事として、コロナウイルスの発生前までは、カムカムデイという日を設けて園児の祖父母の方々や、いつもめぐみ園のこと、子どもたちのことをお祈りして下さっている教会員の方をお招きして、感謝の気持ちを込めて歌やダンスの発表をしたり、一緒に歌を歌ったりしていました。残念ながらコロナ感染拡大により去年から開くことができません。しかし、お子様の写真付きの手作りプレゼントは例年通りに。新入園児のお友達はそのまま飾って頂き、在園児のお友達は去年の写真のプレゼントにつなげて頂き、1年ごとの成長を感じて頂けたらと思います。まわりに折り紙で作ったものを貼ったり、シールを貼ったり、絵を描いたり、一人一人細かいところも一生懸命指先を動かして作り、素敵なプレゼントが出来上がりました。大好きなおじいちゃんおばあちゃんのことを考えながら、「いつ渡そうかな?」「遠くにいるから送るの?」といろいろ話をしていました。また、今年は子どもたちの賛美の動画をお届けします。アクセスの方法など詳細はお手紙をご覧ください。ご家族、おじいちゃんおばあちゃんと心温まる、微笑ましい動画をご覧ください。 続きを読む

新型コロナウィルス感染症は予防のために、ご理解・ご協力をお願いいたします。
教会にお越しの際は、検温、手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします。
具体的な対応は下記の通りです。

1 公同礼拝を3回の分散礼拝とする。
8時~9時、11時~12時、15時~16時
各回の定員は30名(会衆席25%)とする。
聖餐式は毎月第一聖日に、対策を取ったうえで行う。

※家庭礼拝をささげられるように、引き続き、週報・式文の発送をする。
※11時~12時 facebookページでライブ配信を行う。

2 夕礼拝は休会とする。

3 チャーチスクール礼拝、中高生礼拝、季節学校礼拝は通常通り9時30分から行う。
定員は、各部屋50%までとする。
礼拝後の分級は、短い時間にとどめる。

4 聖書研究祈祷会を木曜日15時~16時、および、19時~20時に行う。
定員は30名(会衆席25%)とする。

5 緊急事態宣言が東京都に発令された場合、公同礼拝は3回の分散礼拝を継続する。チャーチスクール礼拝、中高生礼拝は行うが、礼拝後の分級は行わない。
また、聖書研究祈祷会については通常通り、行う。
その他の諸集会は、緊急事態宣言解除後、改めて開催を検討、告知する。

6 ご来会の際は、ワクチン接種の有無にかかわらず、手指消毒、マスクの着用をお願いいたします。
(消毒液、予備マスクご用意してあります)
入口での検温を行い、平熱より1℃以上高い方は、別室待機の上、再検温いたします。
下がらない場合はお帰りいただくことになります。ご了承ください。

2021年7月11日
日本基督教団亀戸教会

 

夏期保育に入り、やっとできたプール遊び。朝から晴天で暑く、「早くいこうよ ~」の声の連発。ウキウキワクワク・・・まず、最初に、バシャバシャしない静かなチームと、思いっきりバシャバシャして遊びたいバシャバシャチームに分かれたところ、不思議と半分の人数となりました。まずは、静かなチームが出発。会議室に行き、靴下は上履きの中へ入れて椅子の下に置く。脱いだ洋服・下着はきちんとたたんでかごの中に、水着に着替えてプール帽子を被り、タオルを小さくして抱っこして並ぶ、という流れのお話を聞いたのち、自分たちで一生懸命(いっしょうけんめい)着替えていました。いざ、屋上へ。体操して、お尻の消毒をし、プールへ。顔にかかっても全然平気でバシャバシャ、教師のシャワー攻撃もへっちゃら、教師へ水かけをし反撃に。その中で、動けなくなってしまったお友達は、「今は静かなチームだよ。静かなチームだよ。バシャンは禁止。」と訴えていました。可愛かったです。次にバシャバシャチーム、同じように会議室でお話を聞いて、着替えてプールへ。さすが、バシャバシャチームは豪快な動きの中、顔に水がかかろうが、全然へっちゃら。最後はプールの中の水を、おもちゃのバケツを使ってプールの外に汲みだしてもらい助かりました。 続きを読む