めぐみ園からのお知らせ

 1月も終る頃となり、巷ではインフルエンザの流行に注意を促すニュースが流れています。めぐみ園では今のところインフルエンザに罹ったお子様はいませんが、予防接種などで軽く済むこともあるため、罹患したことに気づかず拡がってしまうこともあるので、お子様の様子には、ご家庭と共に十分気をつけてゆきたいと思います。特にはとさんは卒園を控えた大切な時期ですので、園生活を優先できるようにしてあげられたらと思います。
 運動会以来、毎朝縄跳び練習にいそしんでいるはとさん達。その日跳んだ回数を表に記入して励みにしているようで、3桁の数字を記入している子もいます。(実際にそれだけ跳んだかどうか、?の場合もありますが)最近の子は骨折しやすくなっているという記事を読みましたが、縄跳びは体にある程度の負荷をかける運動なので、骨の強化にも良いのではと自主的に練習しているはとさん達にエールを送っている教師です。 続きを読む

アドベント3週目、クランツには「愛」の火が灯りました。
子ども達とのクリスマスの準備も楽しく始まり、各お部屋の壁面も年齢に応じたものと、なってきました。礼拝堂では、聖家族のお人形やろうそくを飾りつけ、ハンドベルの讃美歌が流れる中、目を輝かせる子ども達と一緒に静かに観賞しました。薄暗い礼拝堂に入った時、怖いと言っていたろばさんも、お話を聞いて、近くに行き聖家族を見て、「わあ~、きれい」の歓声に変わりました。その後、のっぽのお部屋と絵本のお部屋で、グループ毎にクレヨンでお絵かきしました。
 毎日のページェントの練習では、ひとりひとりが台詞や歌も覚え、流れも分かってきたところです。中には、お友達の台詞を覚えて嬉しそうに真似をする姿が見られます。子どもたちの吸収力には、驚くばかりです。 続きを読む

 ページェントの練習を何回か重ね、初めて体験する子どもも少しづつ流れが分かってきたようです。まだ自分のセリフの時にすぐに立てなかったり、大きな声が出なかったり、周りが気になり視線が前じゃない子どももいますが日々の積み重ねで変わっていくかなと思います。遊びのなかでもお友達のセリフを言ってページェントごっこが始まったり、ねんどで赤ちゃんイエスさまとかいばおけを作っている子どももいました。赤ちゃんイエスさまの遊び場と言ってお庭のようなスペースを作っている子どももいました。ページェントを通し、クリスマスの意味を知りみんなで楽しく降誕を待ち望む時を過ごせたら嬉しいです。 続きを読む

 いよいよ12月を迎えました。ページェントの配役も決まり、練習がはじまりました。2学期最後の大きな行事であるクリスマスに向けて、忙しい(?)と感じる時もありますが、文字通り『忙しい』が「心を亡ぼす」ことのないように、むしろ、「心を救うために」イエス様がお生まれ下さったクリスマスを喜びを持って迎えられる様、楽しく準備をしてゆきたいと思います。ページェントの配役については園便りでお伝えした通りで、全員が希望通りというわけではありませんでしたが、はとさんはそれぞれ役の意識と責任を感じて、ひつじさんは、ろばさん達に対してちょっぴりお兄さんお姉さんの意識をもって、ろばさん・ちいろばさんは…「また練習?」と、わけがわからないなりに…練習に向き合ってくれています。 続きを読む

 黄色や赤色に染まった綺麗な落ち葉がたくさんの季節。各クラス落ち葉拾いを楽しみました。ろばさんは水神小の前の公園でたくさん拾い、公園での遊びも楽しみました。はとさんとひつじさんは先日中央公園で拾った落ちば葉で葉っぱのこすり絵を楽しみました。普段のクレヨンよりもクレパスを優しく握り、そっとこすり、葉っぱが浮かんでくると「きれーい!」と笑顔でした。出来上がったこすり絵を切り取り、好きな形を作りました。組み合わせて動物にしたり、葉っぱのベッドや椅子に座っている女の子を描いたり素敵な作品が出来ました。 続きを読む

秋らしい青空が広がった火曜日、楽しみにしていた秋の遠足に行きました。
往路は道路の近くで火災が起きたとのことで、予定していた道と違う道路を通って行ったので、少し時間がかかってしまいましたが、無事に成田ゆめ牧場に着きました。お芋の出来がいい方をということで、昨年とは違う畑で芋掘りをしましたが、畑へ向かう道の途中でドングリを見つけたり、キャベツ畑に集まったモンシロチョウや、トンボを見つけたりと、家族がいっしょにいる安心感の中で子ども達もいつもとは違う里山の雰囲気を味わえたのではないでしょうか? 続きを読む

朝晩は特に冷え込みが厳しくなり、めっきり秋の気配となりました。昼間は清々しい天候に恵まれ屋上で思いっきり、自由に身体を動かして汗をかいていました。お部屋でのブロック遊びもよく考えて、友達と協力して大きなものを作って遊んでいる姿をよくみかけます。空き箱を使っての制作も大作が出来上がり、感心しています。いろんな箱や素材を使って、アイデアをしぼりだして真剣に取り組んでいる姿に成長を感じます。おうちに持って帰った時、ごみのように思われてしまうかもしれませんが、これはなあに?どうやって作ったの?などと聞いて共有される時間を少しでももって頂けたら幸いです。 続きを読む

はとさんにみんなで何か楽しいことをしてみようという話をしました。例えばお店屋さんごっこか郵便屋さんか、劇ごっこはどうかしらと教師が提案しそれぞれの説明をすると「郵便屋さんやりたい♪」と子ども達。必要な物は何だろうと考え、準備をした後さっそくお手紙を書きました。ハガキの裏に送りたい相手の名前と自分の名前を書きました。何枚か書くと慣れていきましたが、初めは裏と表の違いが分からず宛名に文章を書き始めたり、ひらがなに時間がかかったりしました。自分の名前以外のひらがなを書くので、あいうえお表を見ながら一生懸命(鉛筆を動かしていました。消しゴムの使い方も上手くなっていきました。 続きを読む

2週続いた連休も終わり、日毎に秋らしくなってきましたが、気候がなかなか安定せず、咳が聞こえたり鼻水が出ていたりと保護者の方々もお子様の体調に気を使う日が続いていますが、子ども達は運動会という大きな行事を経て、また少し成長したように思います。登園すると朝の日課のように縄跳びを練習するはとさん達。運動会が終わっても挑戦し続ける姿がキラリと光っているのか、ひつじさん達の中にも縄跳びに挑戦しはじめる子が見えてきました。異年齢の子ども同士が、クラスやお部屋に拘らず関われるめぐみ園では、遊びや活動も、上の子ども達から受け継がれてゆくものがあり、「僕も(わたしも)やってみたい。」「わたしも(僕も)大きくなったら出来る。」という意欲や期待が自然に育っていくのを感じます。 続きを読む

台風が近づいてきた中、保護者の皆様、教会の方々、親せきやチャーチスクールのお兄さんお姉さんのご協力により、体育館をお借りしての運動会が終わりました。プログラムの最後を飾る綱引きは、体育館ということもあり、カットとなり、とてもがっかりされた保護者が多数いらしたようで、申し訳ありませんでした。子ども達と一緒にお父様方、お母様方の頑張る姿を応援したかったです。子ども達は温かい声援に励まされて、一人一人がその子らしく力を発揮し、神様の豊かな祝福を感じた運動会となりました。本当にありがとうございました。 続きを読む